ブックタイトルkodawari_tsushin_147
- ページ
- 12/18
このページは kodawari_tsushin_147 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは kodawari_tsushin_147 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
kodawari_tsushin_147
11専務が行く~若手経営者に聴く~柴健宏本日は立川でカジュアルイタリアンとビストロの2店舗、そして3店舗目は日本橋で「やさしい」を食べるがコンセプトのカフェ「muromachi cafe3+5(ムロマチカフェハチ)」を展開されております、株式会社エンジョイライフの秋吉社長にお話を伺います。(専務・以下專)秋吉社長、よろしくお願いいたします。まず、飲食に関わるようになったきっかけ、またその頃の思い出などお聞かせいただけますか。(秋吉・以下秋)15~6年前、バーテンダーになりたくて日本バーテンダー協会の紹介で、八王子のバーに入ったのがきっかけです。飲食の魅力を感じだしたのは、実際に働いてみてからでした。(專)どのようなお店だったのですか。(秋)コの字カウンターだけの小さなバーで、接客重視のお店でした。そこでお酒の知識や会話力を養いました。そのお店の社長は面倒見がよく、温かい人柄で、そこに魅力を感じたスタッフやお客様が集まっていましたね。徐々に店舗展開をしていった中で、私は立ち上げスタッフとして色々やらせてもらいました。最終的にお店が無くなってしまうまで、そこで飲食経営の浮き沈みを目の当たりにしました。(專)伸びたきっかけ、また落ちた理由はなんだったのでしょう。(秋)伸びている時も落ちる時も、人が原因でした。お店の仕組みではなく、人にお客様がついていたのだと思います。また、会社のルールに甘えやルーズな部分があると、長い目で見た時に働き続けるのが難しいからと、辞めていくスタッフの姿に寂しさを感じました。そういった経験から、自分が独立するならしっかりとした会社にしたいと考え、2011年に独立しました。(專)開業されてみていかがでしたか。(秋)私と料理長、立川の店舗を任せている店長の同級生3人でスタートしました。友達としてもそうですが、仕事も信頼できる人達と始めたいと思ったからです。1店舗目の「Loji」は場所が少々わかりずらいのですが、オープンしてみると、料理も接客もお客様の受けがよく、立地に対する不安はなくなりましたね。立川の2店舗は物件の大家さんが同じで、2店舗目「Jlio」のオープンは、大家さんからお話をいただき「Loji」の隣に出店できたからでした。「Loji」が満席で、お客様をお断りしなければならない時も隣にご案内できるよう、業態は似たような感じにしました。そして、今年6月に3店舗目オープンとなりました。新日本橋は今開発が進んでいるエリアなので、自分たちをブラッシュアップするにはピッタリな場所です。(專)これまでの経営を経て、気づいたことや学んだことは何ですか。(秋)修正しながらの4年間でして、最近になって気付いたことも多々あります。これまでの店舗展開で、よりお客様重視になりました。お客様の為に私たちは仕事をしているのだと、スタッフには伝え続けています。また、今までは原価率と客単価に重きを置いてきましたが、組数や客数といった数を重視するように変わりましたね。それも、立川と日本橋のスタイルやお客様の違いで気付いたことです。日本橋は反応が早い方、自分の意見を持っている方が多い印象です。そういったお客様は大切ですし、自分たちも育ててもらえていると感じます。スタッフに関しては、アルバイトの人数も増えたので、「あたりまえ」のレベルを底上げしていくように指導しています。そのためにはマニュアルも必要なのかもしれませんね。(專)社長の想いを伝えるためにしていることはありますか(秋)ミーティングの際、各々のイメージが共有できないと結果の出ないものになってしまうので、なるべく可視化した具体例を使いながら行っています。飲食業はチーム戦なので、目指すところのイメージが皆に見えていることが大事だと考えるからです。(專)今後のビジョンはどのようにお考えですか。(秋)繁華街とビジネス街に出店したことにより、それぞれの側面を感じることができるので、その経験を活かしていきたいですね。日本橋にお店を出したことは会社としての挑戦でしたが、高めのハードルを設定したことで成長のスピードが上がりました。今後は、今ある3店舗をしっかり安定させ、その後にスタッフの能力がより活きる場所への出店を考えられたらと思います。お客様に軸足を置きながら、スタッフの成長の為に努力されている、素晴らしい会社でした。今後益々の成長が楽しみです。秋吉社長ありがとうございました。ムロマチカフェハチ(muromachi cafe3+5)東京都中央区日本橋室町4‐4‐10東短ビルB1F03―3527―9108